10.24.2008

リラックマ ケーキ

超かわいいでしょ。
リラックマケーキ。
もちろん、手作りです!!!
今夜のベスパーの聖書ゲーム大会「幸せ部屋民計画」の賞品です。
さーて、どのお部屋の子達に手に渡るかな???

10.21.2008

芋パーティー

今日のガーデニングの時間は、
収穫した芋を食べることに。

大学芋。

いもくりごはん。

芋けんちん汁。・・・汁椀が足りずにまぐかっぷ・・・。


5班の10人は、

今頃うちのあと片付けをしてくれているだろう。。。

中間試験後の休暇

中間休み、といって、
木曜のテストが終わった昼食後、
半数以上の生徒がおうちに帰りました。
北海道の2人も、
東京の生徒も帰って、
移動費は大変だなあと思います。

月曜日の夕方にみんな再び帰ってきました。



私は、

金曜日に残留の生徒と一緒にショッピングに出かけ、

生徒を差し置いて、ブーツとワンピースを買いました。

これで、保護者会も大丈夫。。。

写真は、

中間休みに食べた、高知のかつおのたたき。

父が高知に行って、わら焼きのかつおを持って帰ってくれてました!!

表面がわらのこげたにおいが香ばしい。うますぎです。

次のカレーは、
すじから煮込んでみました。

最後は、
狩猟民族の母、
最近は栗です。
ここんとこ夜なべ。
ついには眠気で、親指と小指をざっくり包丁で切ってしまってました。

これはなにかというと、
「栗の渋皮煮」。
重曹でシブをぬき、ワインでことこと煮てます。

それを、夜中の教員室で、
教頭と、学年担任と食す。

夜中の砂糖はたまらないっす。
この休みで体重増えたな・・・。

10.13.2008

西条 酒祭り

私の出身地は、
酒の都といわれています。

毎年、この連休に、
「酒祭り」が街をあげて行われます。

酒祭りというと聞こえはいいですが、
街に酔っ払いがあふれます。

全国から900銘柄以上が集結し、
利き酒ができるとあって、
町中人だらけ。

ちなみに、じもてぃーなのに、
初参加してきました。

名物「美酒なべ」ってのがあって、
父がちゃーんと予約してくれていたので、
スムーズにお店で食べることに。

水の代わりにお酒で野菜を煮るんですけど、
杜氏(とうじ)さんのまかない料理だったとか。
ヘルシーでなかなかおいしかった。




いとこたちも来ていて、
口々に、
「Yoko やせたねえ」
といわれた・・・


そうかなあ?

体重を測ってみると、
アメリカで最高にゆったり目だった頃より、
7キロ落ちてる!


スカートとかはいてるもののウエストががばがばして、
帰ってきてから、お直しにほとんど出したんだけど、
布が伸びたわけではなかったらしい。


いいぞ。
その調子でやせよう!!
食欲の秋だけど、
冬眠前の熊みたいにならないことを願う。

今日って祝日だったのね。

体育の日。

らしいですね。
多くの人がそうでないように、
寮生活なわたしも、
全く普通に今日も授業でした。


水曜日から中間試験。

今必死で、
国語の試験を2学年分仕上げています。


テストが終わると、木曜の午後から生徒は一時おうちに帰れます。
月曜日の夜には帰ってきますけど。

9月14日(体育祭の翌日の振り替え休日)から、この休日まで長かった!
ようやく完全な形での1日休暇がやってきます。
来週の日曜日は、仕事のスケジュールがほぼ1ヶ月ぶりに24時間なしよ!!!!
うれしーーーーーーーーーー!!


何にこれを当てるか、今から考えてます。

去年は、秋休みだったんだなあって思い出し、
そういえば、去年の今頃、リサイタルやってたなあ。。。
ってしみじみ。


一度職場を離れたときに、
「仕事って人生の一部であって、全部じゃないんだぁ」
って強く思ったのに、
ふたを開けると、
仕事ばっかりになりそうになる。


この環境の中にいて、
なおかつ自分の人生も満喫したい。

わたしは欲張りなのよね~

10.11.2008

水族館

社会科見学は、
島根県浜田市にある水族館。
ここは、ソフトバンクのCMでおなじみ、
「島根のおじさん」こと、シロイルカくんが3頭います。
今回は、雑務に追われ、
シロイルカのハッピーリングを見るショーにはいけなかったなあ。
なかなかかわいいんですけどね。 これはネコザメの赤ちゃん。
バックヤードツアーで、
たくさん飼育されているのをパチリ。
これ、お昼寝中なんだって。。。

レクチャーしてくださって、

生徒たちも、さめの歯、さめの赤ちゃんにくぎづけ。

社会科見学、

私の頃には、観光バスでいってましたが、

生徒がたった90人なので、

4台のマイクロバスを担任たち、校長、教頭が運転して、

日帰りしました。

そういえば、

シカゴの水族館にも行ったよなあー

と、遠い目で去年の事を振り返ってました。。。


開眼

今夜は、
ハーブで鶏を焼くことに。

バジル、シソの実、セージ、ミント

これ、すべて自家製です。
しいたけは、梨を買いにいったときに、農家の人がくれました。
すっごく肉厚で美味しい。

ハーブと塩コショウで揉んで放置。

エリンギ、しいたけ、えのきも加えていためてみました。


生ハーブ、組み合わせて使うのもいいねえ。

花のある生活

いま、キャンパス中が、
きんもくせいのいい香り。
オレンジ色のちっこい花が、
目に見えない存在感を放ってます。

夏の終わりに、

寄せ植えした花たち。

霜が降りない今は、家の前に並べてかわいがってます。

台所、

庭に、ミントがもさもさ生えてるので、

ミントと、弟にもらった白いお花たち。

かおりもいい。

今月のお花。

学校の玄関に置かせてもらってます。

芋ねえちゃん


畑から芋が収穫できました。
天気がいまいちだったので、
一畝分は残すことに。
今週は中間試験なので、
来週、スイートポテトや大学芋にして生徒たちとたべようっと。
ちょっと味見してみたけど、甘くて美味しい。
残った畝には、
紅芋が植わってます。
どんな料理をしたらいいのかしら・・・。

10.05.2008

5 Love Languages

学生宣教師と一緒に、聖書研究の1グループを担当しています。

今学期は、
先学期任期を終えたリサにかわって、
マサキ先生がリーダー。

マサキ先生、お母さんが日本人で、
お母さんとの会話と、日本語教会での実践と、
残りはマンガによって日本語が分かるみたい。
「大学で1年間は勉強したから、漢字以外は読めるよー」といっている。

どおりで、
日本語で言う短いコメントが、マンガのせりふっぽい。。。


で、グループには、
英語で聖書研究したい生徒が集まってます。

わたしは、時々、
「今、マサキ先生、○○っていったよ」
みたいなサブ。


でも、今週はマサキ先生が出張。


で、今週のテーマは、
「あなたのことを愛している、と神様は言われます。」
でした。

聖書研究の合間に、
今週から体験入学をすることになった、
韓国人Pyoさん(日本語は全く通じない)も交え、
自分の愛情を受け取る、あるいは表現する方法について考えました。


さすが、女の子たち、
「先生、これ恥ずかしかったけど、
 いろいろ応用できるね。」

そうですな。


5つ、とか言い切ってるのが、いかにもアメリカらしい。

そんな風に割り切れないのが人間の感情というものであろうに、
割り切ったとたん、なんだか科学っぽい、信憑性の高いものに聞こえてしまうから、怖いね。。。


それでも、
人間関係を築く一つの参考になると思います。

では、その5つの愛の言語とは、

1 愛情のこもった言葉
2 贈り物
3 身体的なタッチ
4 共有できる質の高い時間
5 実際に行動におこして手助けする

この5つのうち、
どれをされると自分がとっても嬉しくなる、愛されていると感じますか?
一つだけじゃない人もいますよね。
だとしても、「第一愛の言語」ってのがあるらしいです。

何度かセッションしていくうちに、それに気づいていくらしい。

そして、自分の大事な人の「第一愛の言語」で、
自分の愛情を表現すると、相手は、ストレートにそれを受け取れる、
とまあ、簡単に言うとそういうことです。



よく調べますと、
愛だけでなく、
この著者、
「謝り方の5つの言語」
「怒りの~」
シリーズ、さらには、
「夫婦編」「恋人編」「同僚編」「ティーン編」などなど。。。


というわけで、
自分についても考えましたが、
今のところ、濃厚なのは、5番、かな。

こんな感じ。
疲れてるなー今日、自分。
でも、あとかたづけしないと。。。
ってときに、
「今日は疲れてるでしょ、代わりにやっとくよ。」
といわれたら、他の4つより、かなりじーーーーんときます。


追記:
ひとりひとり「愛情表現のための第一言語」はちがうんですけど、
神様は、もちろんこれを心得ていてくださって、
「わたしはあなたを愛している」と、
実は、一人一人に特別に、
それぞれの愛情表現してくださってる。

今週、うちのグループは、
そんな愛情表現をいくつ受け取ったか、
数えています。 

食欲の秋



秋ですね。

大和町は今日は雨降りのせいか、
とってもさむい。。。


さて、日本はすばらしい、
というか、
正確には、
実家ってすばらしい!

去年は、
とーきどーき買って感激して食べた梨。

今年は、かるーく一箱(50こ)以上食べてます。
20世紀梨、香水、豊水、新興梨、、、
多分、ご飯より梨食べてるな、わたし。


ぶどうもいろいろあるんですよ、広島県。
ジャイアント瀬戸内、三原ピオーネ、安芸クイーン
なんだっけ、、、この近所で採れてるのは、忘れました。

桃も、
大和の桃、安部白桃。

最高にうまいです。

そして、週末、洗濯がてら実家に帰ると、
先週は松茸、
今週は土佐ジロー(鶏肉)。

おいしすぎます。


このごろ、
米どころの大和町は、お米の刈入れシーズン。
栗ご飯を炊こうと、もくろみ中です。