6.30.2008

じゃがいも、今が旬です。

ジャガイモの収穫が終わりました。
さっそく、「ジャガイモを食す会」開催。
コロッケ、
ポテトサラダ、
ポテトグラタン、
じゃがバター
9人の生徒たち、
完食して足りなかったら・・・
って心配したけど、食べきれてなかった。
まあ、いいか。
会議があったので、
片づけを生徒に任して、
あとで家に帰ってみると、
小さな手紙を残して、
きれいに片付けてくれていました。

6.29.2008

畑の作物、食品に姿を変える

畑でとれた大根を
おでんにしてみました。
じっくり煮込んだので、
箸の振動に崩れていきます。

でも、いちばんうまいと感じるのは厚揚げ。

すっごくジューシーでうまい。


今回、長い、はつか大根も収穫。

コイツが、めちゃんこからい。

涙が出るほどの激辛っぷり。

家から持ってきたぬかに漬けてみた。

それでもからい・・・。

今週の火曜日の農業は、

農作業のあと、

収穫したたまねぎと新じゃがを調理する予定。

コロッケにしようかな。

6.28.2008

感動する脳

最近、はまっているもののひとつに
読書。


わたしは、いわゆる世で言う、
「活字がないと生きていけない」
と言う人間では全くない。


でも、
アメリカで、
三年間、
毎日、
英語を読んだり、
書いたりすることに身を浸していたとき、
文字を必死で読んでるのに、
100%理解した感が
得られないでいることがよーくあった。


単にアホなんだけど。。。




だからか、
いまここで、
本を読んで(日本語で)、
楽しくて仕方ない。



4月からのこの三ヶ月間で、
この町の小さな図書館の新刊コーナー、
左から順番に借りて読んでる。


ほぼ、
一日に一冊。



10冊借りては返し、、、



おそらく、
このブームは、
ほとぼりが冷めたら終わると思う。



でも、
よみながら、
にんまりしたり、
大笑いしたり、
感心したり、
おいおい泣いたり、



今読んでる、
「感動する脳」(茂木健一郎著)
すっごくおもしろい。

6.26.2008

マイブーム

農業の作物でカレーなんかを作って以来、

かなり久々に、料理がしたくなってきた。

昨日の夕方、

本を図書館に返すかたがた、

食材を見いった。

子持ち岩カレイ!!!

みりんや料理酒も買い、

早速煮付ける。

そしたら、

畑でとれた大根を煮炊きしたくなって、

結局、すべてやり遂げちゃった。

カレイの煮汁で煮玉子も完成。

これ、すべて夜11時ごろやったので、

すべて朝食用。

ついでに玄米粥を炊き、

いただいたトマトとチーズと収穫したシソでサラダ。

今朝は充実した朝食だった。


これ、かなりマイブームなアイス。

100円なんですが、

白玉団子にあんこも入ってるから感激。

毎日食べたい、って願望と戦ってます。

6.23.2008

サマコンを終えて







今年のサマーコンサートは




「日本のお祭り」。








体育館の前面に張り出された




かなり日本チックな背景をバックに




オーディションを通過した、




ユニークな団体のエントリーが続きました。








中学校のブラスバンドは




「ブラジル」を演奏。




サンバのリズムに、




楽器を持ち上げたり、動かしたりと




マーチングの要素を入れて、




中ボーの元気さを前面に出してみました。








そして、今日は何事もなかったかのように平常授業。








今夜は実家に帰って母さんのご飯を食べようっと。








そうそう、その母さんも聴きに来てくれて、




お手製「柏餅」を30個以上教員室に差し入れしてくれました。








母さん、ごちそうさま。

6.18.2008

Yoko in Japan

先週末は「父の日」ということで、
実家によりました。

学校と家が40分。


愛犬、せんちゃんもいつも大歓迎してくれます。

一緒に住みたいけど、

お隣が猫をかってるので、

泣き声だけで激しくけんかすると思い、断念・・・。


今日は、農業で収穫したたまねぎを三日間煮込んで、
カレーとハヤシライス、
たまねぎたっぷりサラダ、
たまねぎ、しそ、しらのちじみ。

わが農業5班の班員は、
おなかをいっぱいにして寮に帰っていきました。

暑いけど、
また、来週からがんばるぞ。

6.07.2008

日本に帰ってもうすぐ3ヶ月がたちます。



梅雨になりました。

今日、教員室から虹発見。


ここんとこ毎週末行事。

保護者会。

姉妹校の交流プログラム。

サマーコンサート。

学校体験見学会。



全寮制の学校で働くことの凄さのひとつに、
休日がないことがあげられます。
私は中学校にいますが、
同じキャンパスで高校の先生のSaya、
「ここの先生たちって、
恐ろしくタフなんですけど。。。」
息抜きを一緒にしようと試みるのですが、
スケジュールがあわんねえ。
まずはサマコン終わったら、お茶にいこか。

6.06.2008

農業のクラス





全員必修のクラスに「班別農業」ってのがあります。



学年縦割りで、教師は一人ずつ配置されます。
私は5班。生徒は9人います。


4月から草抜き、土を耕し肥料を混ぜて土作りに励んでました。
与えられた畑に何を植えてもいいし、

できたものは班員で調理して食べたり、

キャンパスの奥様に売ったりします。


今植えてるものは、
キャベツ

にら

はつか大根

ピーマン

なす

たまねぎ

じゃがいも

きゅうり

トマト(2種類)

えだまめ

セニョールブロッコリー

さつまいも

とうもろこし

ズッキーニ




結構いろいろ植えてますねえ、書いてみると。


梅雨に入ったので、来週あたり、たまねぎを収穫して、
1.特製三日煮込み玉ねぎカレー

2.にらと玉ねぎのチジミ

にしようとたくらんでおります。

生徒もメニューがちらつくと、

俄然握るくわにも力がこもって今週は一気に三つも畝を作ってました。



かわいいのう。

6.04.2008

夏祭り




いわゆる学園祭って感じのもの。



今年は雨だったから、校内での開催。
小学生から高校生まで、13の屋台が出展します。


わが中1HRは「ドーナツとドリンク」。
屋台の装飾係がなかなかかわいい装飾をしてました。


Chadも浴衣を着ていたので、一緒にとってChadママに送付。


この日、RobynとKanaが神戸からやってきてくれました。


翌日はやっぱりお好み焼き。うまいわ。
一晩どまりだったけど、

いろんなことじっくり話せてよかった。


中学校の寮生活をともにしたRobyn.

私の人生の、いつも大事なところで必ず、力強く助けに来てくれる。


中学校の頃、

アメリカからの帰国子女でカルチャーストレスに苦しんでいたRobyn,

たくさんの苦しみを超えた人だから、深みのある暖かさが伝わる。


そっと、うち中の掃除機をかけてくれたみたい。


ありがとう。またきてね。

6.01.2008

やってもうた・・・。

ええ、ええ、知ってはいたんですよ。



でもなんかどうしてもやってみたくて、
ゆるゆるのパーマかけてみました。


思い出した。



スパイラルパーマみたいなのは例外として、
パーマかけてはいけないと心に決めていたはずだったことを。



イメージと違う・・・。
似合っていない。。。



日本に帰って二ヶ月。
美容院にはすでに三回行きました。
これは趣味です。
すごくいい気分転換だから。

今週末は保護者会。
たくさんの保護者のみなさんと面談です。
だから、と思ったけど、ううう、これは、、、



ストパーか!?